通常の会話ダイアログから、フォロワーを20人まで連れて行けるようになります。専用メニューによって、滞在場所や衣装を変更したり、関連クエストやファクション等の情報を表示したりすることができます。
当MODは、フォロワーやNPCに関する様々な機能を統合し、一括して管理することを目的としています。シンプルなフォロワー管理MODをお探しの場合は、Simple Follower Extension AE をお使いください。
ダウンロード (Nexus Mods)
※SE/AEに対応しています。LEは非対応です。
主な機能
基幹システムは Simple Follower Extension AE です。そこに Lifestyle of NPCs や NPC Utility Menu の機能を引き込んでいます。当MODではそれらを組み替えて大幅に強化したうえ、魔法の習得、放浪の旅、現在地表示、強制雇用、共有ストレージ、アイテム収集、頭装備切り替えなど、多くの新機能を盛り込みました。詳細情報として関連クエストやシーン等を表示できるようになったため、予期しない動作をしているNPCのデバッグ作業にも使えると思います。
フォロワー拡張
- 通常の会話ダイアログから、フォロワーを20人まで雇用可能
- 離脱防止機能および敵対防止機能
- スニーク時における罠の作動防止
- 待機指示の全体適用
- 無限に撃てる狩猟弓の除去
- プレイヤーの会話中、自由なおしゃべりを防止
- リラックス行動
- フレンドリーファイア無効化(MCMからオン)
FOMSメニュー

導入後、自動的に FOMS という名称のパワーを習得します。NPCに対して唱えると、専用のホイールメニューが表示されます。
- ステータスや魔法、Perk の表示
- 魔法の習得、スキルラーニング
- 滞在場所や衣装の変更
- 放浪の旅(週末は元の場所に帰還)
- 関連クエストやファクション等の詳細情報表示
- レベル同期
- 現在地をマップに表示
- フォロワー候補でないNPCの強制雇用
フォロワーに対してメニューを開いた場合は、以下の機能も含まれます。
- インベントリアクセス
- 共有ストレージ(容量は、すべてのフォロワーの空き容量の合計値)
- 待機指示や、アイテム収集機能のオンオフ


MCM

- フォロワー全般の行動設定
- NPCリストの表示(フォロワーにしたり、滞在場所を指定したり、マップに表示したりした際、100人まで自動登録)
- 個々のNPCの不死属性の変更や、頭装備切り替え設定
- FOMSメニューを開く方法の変更、アイコン色の変更
- 表示言語の変更
- MCM設定の自動保存と、ニューゲームへの自動引き継ぎ(Persistent でないNPCは対象外)
対象外の機能
戦闘スタイル
フォロワーの戦闘スタイルについては、作者様の意図を尊重したいという個人的な思いから、変更する手段を提供していません。もし変更したい場合は、すでにいくつか素晴らしいMODがあるようなので、そちらを併用してください。
死の従徒
死の従徒とフォロワーは、内部的に全く異なるシステムです。死の従徒に関しては、それに特化したMODで管理することをお勧めします。
前提MOD
必須
- SkyUI
- PapyrusUtil SE – Modders Scripting Utility Functions
- powerofthree’s Papyrus Extender
- UIExtensions
オプション
- Extended Vanilla Menus(導入されている場合、一部のダイアログボックスに利用されます。)
SE 1.5.97 への対応
Backported Extended ESL Support が導入されていれば動作します。
公開ファイル
メインファイル
プラグインファイルは、ESLフラグ付き .esp (ESPFE) です。
ロケーションパッチファイル
以下のロケーションにおいて、NPCの滞在場所の指定に失敗する場合、オプションにあるパッチファイルを使用してください。これらは、他のMODによってすでに修正されている可能性もあります。
SE
レイクビュー邸(屋内)、ウィンドスタッド邸(屋内外)、ヘリヤーケン・ホール(屋内外)、ベレソア一般雑貨店、酔いどれハンツマン
AE
上記SEのロケーション、ゴールデンヒルズ大農園、ミルウォッチ、シャドウフットの聖域
インストール / アンインストール
インストール
MOD管理ツールでインストールしてください。ロードオーダーは不問です。途中導入でも動作します。
スカイリムの言語設定が日本語になっていれば、最初から日本語化されています。もし English にしている場合は、ゲーム内でMCMの System Settings を開き、Language を Japanese に変更すると日本語化されます。
アンインストール
- MCMのシステム設定から、当MODを無効化してください。
- MOD管理ツールでアンインストールしてください。
互換性
当MODでは、スクリプトの DialogueFollowerScript.pex を変更しています。これを変更するMODとは併用できません。
セラーナさんのように、独自の雇用管理システムを持つカスタムフォロワーは、フォロワーとして雇用しても当MODの管理下には入らず、それぞれが持つシステムで管理されます。強制雇用もできないようにしてありますので、特に気にせず使用してください。滞在場所や衣装の変更機能は、カスタムフォロワーに対しても有効です。
戦闘スタイルを変更するMODや、会話ダイアログを変更するMODとの併用も可能なはずです。その他、フォロワー管理MODとの間に問題が発生することを把握しているMODについては、当MOD側で対策を施しています。
衣装の変更など、当MODと同様の機能を持つMODでも、スクリプトの競合さえなければ同時にインストールして構いません。ただし、同一のNPCを複数の同じような機能で管理しないようにしてください。
注意事項
別れる会話をした後は、フォロワー側のセリフが終わって「従者と別れた」というメッセージが左上に出るまで、他のフォロワーに話しかけないようにしてください。そうしないと、後から話しかけたフォロワーと別れてしまいます。
既知の問題
- アイテム収集機能において、鍵のかかった宝箱からもアイテムを取得してしまいます。
- ユニークでないフォロワーについては、変更後の衣装など、一部の情報を正しく表示できません。


コメント
作者様
作者様が作成しているMODを使用させていただいているものです。
お世話になっております。
さて、またまた楽しそうなMODを公開されたのですが、このFOMSですが、フォロワー管理はSimple Follower Extension AEが基幹システムになっていると書かれていますが、Simple Follower Extension AE の機能の一部であるリラックスAI機能はFOMSに継承されているのでしょうか?あの機能何気に気に入っているので教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
のんたんさん、こんにちは。
FOMSにも同じリラックスAIが継承されています。プレイヤーが椅子に座ると、フォロワーも可能な限り椅子を探して座り、クラフト家具を使用すると、椅子も含めた周囲の家具を使用します。これらは自動的に適用されます。
Simple Follower Extension AE と異なる点が1つあります。FOMSでは、プレイヤーが立ち止まっているときにも自由行動をとる設定があります。バニラのセラーナさんのような挙動です。この機能はMCMで切り替え可能で、デフォルトではオフになっています。
初めまして
普段、作者様の作成したmodのお世話になっています
FOMSでようやく、LE時代から使い続けていたAmazing Follower Tweaksから卒業できました!
素晴らしいmodをありがとうございます!
ただ、これはおま環かもしれませんが、フォロワーを雇用後、セーブ&ロード後にmcmのリストから全員消えてしまいます
一度分かれて再雇用するとリストに復活しますが、それでもセーブ&ロードでリストから消えます
各種変更した設定はそのままなので、個別にいじる時のみ再雇用すれば済みますが…
SE 1.5.97で、他のフォロワー管理modは使用せず
mcmに影響を与えそうなmodは、MCM Helperくらいです
初めまして。
同様の報告が Nexus の方でもありまして、何か特定の環境でそれが起こり得るようです。ただ、私のところでは1度も起きたことがなく、今のところ原因は不明です。唯一再現性のある手順として、ロードオーダーで FOMS.esp のチェックが外れていると、MCMの設定値は維持されている一方でNPCリストが空、という状態にはなります。
1.5.97 で起きたという情報は関係あるかもしれないので、こちらでも記録しておきます。MCM Helper については、私も通常プレイの際に導入していますので問題ないはずです。
今夜アップデートを行うので、もしよろしければそちらも試してみてください。それでも再発するようであれば、リストに復活するときのインデックスに変化があるか教えてください。例えば2番に登録されていたNPCを問題発生後に再雇用したとき、2番で復活するのか、1番で復活するのか、ということです。
ver0.3試してみました
結果、変わらずです
セーブ&ロードでリスト消えますね…
そしてインデックスですが、
>例えば2番に登録されていたNPCを問題発生後に再雇用したとき、2番で復活するのか、1番で復活するのか
1番で復活します
念のため、バニラのフォロワー、ステンヴァール(ハゲ)とベルランド(兜)でテスト
ハゲ→兜の順番に仲間にし、
リスト1 ハゲ
リスト2 兜
セーブ&ロードでリストが消えて、2人を一度解雇
今度は兜→ハゲの順番で雇用すると、
リスト1 兜
リスト2 ハゲ
となります。
可能な限りバニラに近づけたかったのですが、AI Overhaul SSEだけは入っている状態です(切り忘れました)
一応、MCMの「フォロワー」の項目には、雇用している間は管理下フォロワーとして記載されています
AI Overhaul SSEやそれに関するパッチ類を全部offにして試しましたが、同じでした
あと、ベルランドも兜脱いだらハゲ(落ち武者)でした…
(このmodの機能で初めて知りました)
検証環境まで用意してくださってありがとうございます。こちらの開発環境では再現ができない状況です。もしまだご協力いただけるようでしたら、以下の4点をお教えいただいてもよろしいでしょうか?もちろん無理はしなくて大丈夫です。私の方でもなんとか探ってみます。
1. Backported Extended ESL Support のバージョンが 1.2 であるかどうか
2. ロード後のリストが消えた状態でのPapyrusログに、「FOMS_scr」で始まるスクリプトのログが出ていないか
3. ロード後にセルの移動を挟んだとき、フォロワーがついてきているかどうかと、NPCリストがやはり空であるか
4. リストが消えた状態でフォロワーのFOMSメニューを開き、エクストラ > クエスト に次の3つが表示されているか
[87] FOMS Package
[51] FOMS Follower
[1] FOMS
再びハゲで試してみました
1. Backported Extended ESL Support のバージョンが 1.2 であるかどうか
〇1.2です
2. ロード後のリストが消えた状態でのPapyrusログに、「FOMS_scr」で始まるスクリプトのログが出ていないか
〇なかったです
3. ロード後にセルの移動を挟んだとき、フォロワーがついてきているかどうかと、NPCリストがやはり空であるか
〇ロード後、リストを確認せずにセル移動。ハゲはついてきていますが、リストは空でした
4. リストが消えた状態でフォロワーのFOMSメニューを開き、エクストラ > クエスト に次の3つが表示されているか
[87] FOMS Package
[51] FOMS Follower
[1] FOMS
〇クエストは1つのみですが、表記は上記のどれでもありません
priority 51 と書いてあるもののみでした
もう少しmodに詳しければ色々報告できるのですが、すいません…
Community Shadersとかすらちんぷんかんぷんで、基本、「modは面倒そうなのは避けて、入れて遊ぶだけの人」なので…
関係あるかどうかはわかりませんが、mod管理ツールはvortexです
すいません、紛らわしい回答でした
4. リストが消えた状態でフォロワーのFOMSメニューを開き、エクストラ > クエスト に次の3つが表示されているか
[87] FOMS Package
[51] FOMS Follower
[1] FOMS
についてですが、クエストは真ん中の1つのみです
いくつもご確認いただきましてありがとうございます。
NPCの登録リストとフォロワーは別々のクエストで管理しています。そのうちNPCに関する方だけが停止しているか、もしくは裏でNPCの登録解除コードが実行されているか、という状況のようです。状況が分かったので、そうなる可能性についてコードを精査します。原因が見つからなかったらクリーンな 1.5.97 環境を再構築してみることになるので、少し時間をください。
私は Vortex も MO2 も併用しているので、管理ツールについては大丈夫だと思います。
SE 1.5.97 にて、最低限の環境を構築してテストしました。残念ながら、リストが消える現象は再現できませんでした。
以下に、用いたMODとバージョンを書いておきます。1.5.97 に対応した最新バージョンになっているはずです。検証していただいた環境と、何か違う箇所がありましたらお知らせください。
全部、同じバージョンですね…
となると、完全におま環、自分が入れたmodが上書きしている感じですね
申し訳ありません、お騒がせしました
そうでしたか…解決に至らずすみません。
当MODのクエストが他から影響を受けることは考えにくいのですが、何か見落としがあるのかもしれません。ひとまず保留事項とさせていただき、今後も広く情報提供を待ちたいと思います。
いつも素敵なmodをありがとうございます。
おかしな質問かもしれませんが、FOMSとNPCUtiltyMenuを一緒に使うことは問題なさそうでしょうか?
というのも、なぜか自分の環境でFOMSの「呪文」からNPCの取得呪文一覧を見ようとすると確定クラッシュになってしまい。。
ゲーム内時間で7日程度経過してから気が付き、いつのタイミングで発生するようになったかはわからないのですが、試しにニューゲームで再開すると少なくともその直後は問題なく呪文一覧を表示できる状態です。
自分の環境は1.6.1170のAEですがそれなりの数のmodを入れているので、まず自分の環境が原因だろうなとは思っています。
試しに上記のセーブデータにNPCUtilityMenuを導入してそちらから「魔法」を選択したところ呪文一覧が無事表示できましたので、
NPCUtilityMenuを併用して問題なさそうなら、呪文一覧だけNPCUtilityMenuを使いたいなと思っています。
見返してみたらちょっと説明がわかりづらかったかもしれません。
FOMSを入れた状態で数時間プレイしたのち「呪文」から呪文一覧を見ると確定クラッシュが発生するようになったため、(このタイミングではまだNPCUtilityMenuは入れていません)
ほかに方法はないかと後追いでNPCUtilityMenuをインストールし、NPCUtiltyMenuの「魔法」からなら呪文一覧が見れた となります。
なので双方を併用して問題なさそうなら併用して使いたいなと思っておりますmm
dddさん、こんにちは。
FOMS と NPC Utilty Menu を一緒に使っても大丈夫です。同一のNPCに対して同じような機能を使わない限り、動作に支障はありません。
呪文一覧は、UIExtensions の標準機能で表示しています。その部分のコードはほぼ同じ手順になっていて、クラッシュの原因を特定することはできませんでした。NPC Utility Menu の方は、呪文メニューを作成してから表示するまでにごくわずかな待機時間があるので、それが功を奏しているのかもしれません。FOMSの方は、衛兵など、呪文を持っていないNPCでもクラッシュしてしまうでしょうか?もし安定しなかったら Wait を入れたパッチを作ってみます。
それから、UIExtensions Fixed ESP Plugin はお使いでしょうか?私は通常プレイ環境ではこれを導入していますので、もしよかったら見てみてください。
eka.さん
ご確認ありがとうございます! NPCUtilityMenuとの併用は可能とのこと承知しましたmm
そうですね、衛兵などのNPCに対してFOMSの「呪文」から呪文一覧を確認しましたが同様でした。
また教えていただいた UIExtensions Fixed ESP Plugin は入れていなったのでこちらを入れて該当セーブデータでの挙動を確認させていただきましたが、やはり状況は変わらずとなりますmm
UIExtensions Fixed ESP Plugin は効果がなかったようですね。すみません。
FOMSの呪文メニューを開く前後に、待機時間を入れたパッチを作りました。中身はスクリプト1つです。MOD管理ツールでインストールして試してみてください。
FOMS Menu Test Patcheka.さん
パッチの作成ありがとうございます!!
ただ申し上げにくいのですが、、インストールののちに該当セーブデータで動作確認をしたのですが、やはり状況は変わらずでした。
(Data/Scripts配下にpexが正しく配置されていることも確認しています)
やはり自環境の何かが悪さをしていると思いますので、
取り急ぎはNPCUtilityMenuを併用しつつmod構成を少しだけ変えてニューゲームをして進めてみようと思います。
ご相談にのっていただき大変助かりました!
効果ありませんでしたか…。私もいろいろなNPCの呪文メニューを開いてみましたが、特に異常は見つけられませんでした。
ひとまずここで一区切りとさせていただきます。事例としては記録させていただきますし、今後何かを発見できる可能性もありますので、ここにご報告をいただいたことは大変感謝しています。本当にありがとうございます。
1.6.1170 AE 環境
FOMS – Follower Organized Management System を使わせてもらっているのですが
1 点困った現象が起きてまして…おま環だったら申し訳ないのですが
収集を On にしてると敵専用の見えないアイテム ( Non-Playable属性 ) を拾ってしまい、
それをフォロワーが装備してしまうことで顔や髪などが消える現象が起きてました
formID : 3bc82, 3bc83
ブリックフォール墓地でドラウグルから↑の変なアイテム拾って装備してしまい、禿げたりして ? 状態でした
拾うアイテムから Non-Playable 属性を除外するようにできないでしょうか
774さん、こんばんは。ご報告ありがとうございます。情報が具体的で助かりました。
スクリプトのコード上、その現象が起きることを確認できました。この問題は、MCMで収集タイプを「すべて」もしくは「装備品」にしている場合に起きてしまいます。3bc82 と 3bc83 が Armor なので、装備品として拾ってしまうことが原因です。
解決には少し時間がかかりそうです。Non-Playable 属性のアイテムというのは、その所持数に応じて動作を変える用途にも使われるため、一律に捨ててしまうと他のプラグインの挙動がおかしくなる可能性があります。この点をどうするか考えます。
現時点での対策として、装備スロットに頭(スロット31)および腕(スロット34)を使用する防具を装備させておくと防げるかと思います。ドラウグル装備がどちらも防御力0、価値0のため、それらよりも防具が優先して装備されます。
使わせて頂いています。
いわゆるおま環かも知れませんが、私の環境で起きていることを報告させてください。
SE 1.5.97環境です。
MCMで一括でフォロワーを解雇した場合と、フォロワー個別に会話の「別れる」で解雇した場合に違いがあります。
滞在場所や行動の指定をしていたのですが、一括解雇した場合は指定していた行動はしてくれません。個別に会話から解雇した場合は指定した行動を取ってくれます。
そもそもその仕様であれば納得ですが、可能なら同じにしてほしいのが本音です。
問題としては大した事は無いので、時間があるときにでもご確認しただけると嬉しいです。
ご報告ありがとうございます。以下の2点を教えていただけると助かります。
1. そのフォロワーは具体的に誰でしょうか?
2. MCMから一括解雇した後、指定した行動をせずに何をしていますか?できれば Package 情報とともに教えてください。
スクリプトとしては、一括解雇と会話からの解雇に大きな差異はなく、同等の処理を行っています。上記2点が解決のキーポイントになるかと思います。